- Game
- Call of Duty : Modern Warfare
Author:motuni
COD:MW 攻略 武器別おすすめアタッチメント紹介:MP7
どうもmotuniです。
FPSジャンルのゲームって楽しいんだけど疲れる。。歳なのか年々連続プレイ時間が減っているような気がします(笑)昔はよく朝までぶっ続けでプレイしてたのですが、、
成績も全盛期に比べると落ち着いてます。やはり10代のフレッシュな動体視力には叶わないということでしょうか。
まぁ、背伸びせず、所詮ゲームなので楽しめる範囲でプレイしていきたいですね。
さて、今回は『Call of Duty: Modern Warfare(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア)』の攻略記事を書いていこうかと。
武器ランクをカンストした武器を中心におすすめのアタッチメントや、使い方などを紹介していく流れで行こうかと思います。
第一回目はMP7です。
MP7基本スペックについて
サブマシンガン枠で最後にアンロックされる武器です。プライマリーにおいても最後かな?
サブマシンガンのなかでもより高レート、高機動であり、近距離に特化した仕様となってます。
威力について
1キルまでの弾数は基本4発。脚へのヒットが入ると5発以上になる威力。まれに6発必要な場合もあります。(ちゃんと検証してないのであくまで肌感です)
一発あたりの与ダメはハンドガンとまではいかないもののかなり貧弱。いつもよりも多めに撃ち込んでいくイメージが大切ですね。
射程距離
前述の通り、一発あたり威力が低く、精度もさほど高くないので、近距離での撃ち合いが効果的。
無理に中距離以遠で戦おうとせず、しっかりと近くによってから接敵するように心がけましょう。
特にロングでの接敵は禁物。できることなら渡ることも避けたいところですが、必要な場合は短時間に。足の速さとADS時の移動速度を活かしてどんどん前にでて行くことをおすすめします。
アイアンサイト
アイアンサイトはこんな感じ。
リアサイトが凹型のノッチサイトです。ハンドガンとかと同じサイトピクチャであることが表すに、至近距離専用であることが伺えますね。
ADSすると、下半分が大きく隠れてしまい、的上を狙ってしまったときの修整がし辛いので気になる方はドットサイトを載せちゃったほうがいいかと。
立ち回りにもよりますが、至近距離で前を行く事が多いので、置きエイムというよりかは、反射的にADSして当てていくことが多くなると思います。
あ、でも私はアイアンサイトで運用してます(笑)点で無く線で照準を合わせる感覚を意識しつつ、近距離での立ち回りを意識できれば、アイアンサイトでも全然いけるのでお試しあれ。
レート
全武器中最も高いレートを持ちます。この武器の最たる特徴かと。
個人的にはこの高レートを活かした、腰撃ち性能の高さを推したいです。現環境最強と呼ばれるM4相手の場合は特に有効。
ADSしての撃ち合いではM4に勝るものが無いので腰撃ち性能の高さを利用してやられる前にやる作戦です。
お互い存在が知れてる曲がり角などでは結構撃ち勝てることが多いのでおすすめです。
しかしレートの高さ故に30発あるマガジンもすぐなくなってしまうので残弾数は気をつけましょう。
SPONSOR LINK
おすすめアタッチメント
安定型:当てやすさを伸ばしつつ長所を殺さないセット
- マズル:コンペンセーター
- バレル:FSS RECON
- レーザー:なし
- サイト:なし
- ストック:FSS接近戦用ストック
- アンダーバレル:レンジャーフォアグリップ
- 弾薬:なし
- リアグリップ:ステッピング加工
- PERK:なし
反動安定化と反動制御を上げつつ、近距離ストックで落ちやすい機動力を底上げするセットです。GWを除くすべてのルールで使えます。マップがフィラデルフィアブリッジはちょっと厳しいかな?(アタッチメント関係ないですが、、)
特化型:腰撃ち特化。足の速さとADSスピードを活かす
- マズル:なし
- バレル:FSS RECON
- レーザー:5mWレーザー
- サイト:なし
- ストック:ストックなし
- アンダーバレル:レンジャーフォアグリップ
- 弾薬:なし
- リアグリップ:ステッピング加工
- PERK:なし
命中率を犠牲にして機動力に振りつつ、腰撃ち性能をあげた特化型です。タグ回収で至近距離戦になりやすいキルコンファームで使ってみてください。面白いくらいに敵が溶けていきます。また、先日のアプデでアサルトライフルの腰うち制度が悪くなりました。この点を鑑みても、至近距離戦で優位に立てること間違いなしです。
さいごに:近距離メインで使いましょう。中距離以上はTTK長めなので無理せず
素直に近距離で使っていきましょう。SMGですし。腰撃ちでも結構あたるので、死角からの滑り込みなど有用ですね。また、デッドサイレンスとの相性が抜群です。アタッチメントで足の速さを上げた状態のデッサはナイフに近いスピードがでます。裏取りも良し、距離をとりつつ大回りして、相手の不意を突くなど普通では予想できないところへ瞬時に移動することができます。
中距離以遠はダメージが下がりTTKが延びがちです。先に当て始めてもM4やAK相手だと撃ち負けるため、無理せず、間合いを詰めることに専念しましょう。
ちなみに余談なのですが、このMP7を作った会社HK(ヘッケラー&コック)が先日売りに出されました。経営がよろしくなかったようです。HK416以降ちっとも新作が出ないと思っていたら、結構厳しい状況だったということでしょう。
あとがき:「Call of Duty Mobile」はじめました
COD:MWよりも一足早くリリースされたモバイル版CODこと「Call of Duty Mobile」。COD:MWをやりはじめたらCOD熱が上がってきまして、、最近こちらもやりはじめました。正直スマホでシューティングゲーはドが付く初心者ですが、なかなか面白いです。もう少しやりこんだらレビューや攻略記事等公開していきたいと思います!