ENCOUNTER GAMES

Game Blog for
PS4 / Steam /
Switch / Phone

  • Game
  • PALADINS

PALADINS 攻略 YING(イン)おすすめロードアウト

サポートチャンピオンYING(イン)の攻略記事後編です。ロードアウトの紹介と、おすすめのビルド。購入を優先したいアイテムなどをまとめていきます。

YINGのストリートスタイル買おうか悩む。。
1200クリスタルって高くないか!?と思ったら、ほかのストリートスタイルも付いて来るんですね。単品ってないのだろうか、、

SPONSOR LINK

買っちゃいました(笑)

YING(イン)のロードアウト用カード一覧

スキル「幻影」に紐付いたカード一覧

春爛漫

敵の攻撃によって幻影が破壊されると、幻影のクールダウンが0.5秒短縮されます。
カードのレベルを1上げるごとに短縮量が0.5ずつ増えていきます。 レベル5の時は2.5秒短縮。

続行

幻影が召喚されてから自然に消えるまでの時間を1秒増加させます。
カードのレベルを1上げるごとに1秒毎延長していきます。 レベル5の時は5秒延長。

連隊

幻影の最大HPを100増加させます。
カードのレベルを1上げる毎に100ずつHPが増加します。 レベル5の時は500増加。

魅惑

幻影を召喚すると弾薬が1補充されます。
カードのレベルを1上げる毎に1ずつ弾薬が補充されます。 レベル5の時は5発補充。

スキル「次元リンク」に紐付いたカード一覧

シャッフル

次元リンクを使用しいる最中、移動速度が10%上昇します。
カードのレベルを1上げる毎に移動速度が10%ずつ上昇していきます。 レベル5の時は50%上昇。

スプリングフォワード

次元リンクの発動時間を0.7秒延長させます。
カードのレベルを1上げる毎に延長時間が0.7秒ずつ上昇していきます。 レベル5の時は3.5秒延長。

効率

次元リンクのクールダウンの時間を1秒短縮します。
カードのレベルを1上げる毎に短縮時間を1秒ずつ増加させます。 レベル5の時は5秒短縮。

巻き戻し

幻影が消滅した箇所に瞬間移動した際そこに幻影をHP20%の状態で召喚します。
カードのレベルを1上げる毎に召喚される幻影のHPを20%ずつ増加させます。 レベル5の時はHP100%で召喚。

スキル「粉砕」に紐付いたカード一覧

ハーモニー

粉砕で与えたダメージの13%を回復するようになります。
カードのレベルを1上げる毎に13%ずつ回復量が増加します。 レベル5の時は65%を回復。

破砕

粉砕を使用した際、召喚されている幻影のHPを20%回復します。
カードのレベルを1上げる毎に20%ずつ回復量が増加します。 レベル5の時は100%回復。

脆弱

粉砕を使用した際、召喚されている幻影のHPを20%回復します。
カードのレベルを1上げる毎に20%ずつ回復量が増加します。 レベル5の時は100%回復。

追跡

粉砕を使用した際、幻影の移動速度が8%増加します。
カードのレベルを1上げる毎に8%ずつ移動速度が増加します。 レベル5の時は40%の移動速度増。

スキル、タイミングを選ばない汎用的なカード

タンジブル

最大HPが50増加します。
カードのレベルを1上げる毎に最大HPの増加量が50ずつ増加します。 レベル5の時は250のHP増加。

SPONSOR LINK

刹那

通常攻撃のリロード速度が8%早くなります。
カードのレベルを1上げる毎に8%ずつリロード速度が速くなります。 レベル5の時は40%のリロード速度増。

消滅

非戦闘時の移動速度が7%上昇します。
カードのレベルを1上げる毎に7%ずつ移動速度が増加します。 レベル5の時は35%の移動速度増。

激励

敵をキルもしくはエリミネーションした際、すべてのスキルのクールダウン時間を1秒短縮します。
カードのレベルを1上げる毎に1秒ずつ短縮量が増加します。 レベル5の時は5秒のクールダウン短縮。

YING(イン)のおすすめロードアウト

おすすめロードアウト①:サポートである責務を全うすべし!回復特化ロードアウト

  • 春爛漫:レベル4
  • 連隊:レベル4
  • 激励:レベル3
  • タンジブル:レベル3
  • 続行:レベル1

先に書いた通り、YING(イン)の回復は「幻影」頼みとなります。ですので「幻影」を最大数(2体)マップを展開し続けるのが回復役としてのベストな立ち回りとなります。そのためほとんどが「幻影」関連のカードです。

「春爛漫」で「幻影」を潰された際の保険をかけ、「連隊」で「幻影」を固くし、「激励」でさらにクールダウンタイムを短縮する、とにかく「幻影」を速く回すことを想定したビルドです。また、自分が死んでは元も子もありません。「タンジブル」でHPを底上げしておき、敵のULTの対策としています。

「続行」は無理に入れなくてもいいかもしれませんね。クールダウンの間隔よりも長く召喚し続ける必要性がそこまでないので、ここは好きな枠ですね。調整してみてください。

おすすめロードアウト②:攻撃と回復の両立を目指したロードアウト

  • ハーモニー:レベル5
  • 春爛漫:レベル4
  • 激励:レベル4
  • 刹那:レベル1
  • なんでも:レベル1

前編紹介したタレント「共鳴」を軸にしたロードアウトです。「春爛漫」と「激励」は上と同じですね。そこに「ハーモニー」を足して、「幻影」の自爆によるダメージで回復を図ります。「刹那」でリロード速度を上げてますがここも正直なんでもいいと思います。私は「刹那」と「連隊」の1を入れてます。正直レベル1なので実感ないですが、、

私は最近こっちのほうが多いですね。特にランクマはポイントに敵味方密集するので「共鳴」による爆破ダメージが結構いい感じに入ります。

ランクマだとダブルサポート、ダブルフロントライン、ダメージなんて構成も多いので、他にサポートがいる場合は確実にこっち使ってます。

YING(イン)おすすめアイテム

基本的に「攻撃系」「回復系」以外といった感じでしょうか。

おすすめアイテム①:「ヘイブン」+「クロノス」

自分が死んでは元も子もないので「ヘイブン」で直接ダメージを軽減させます。2+2くらいで安定でしょうか。「ヘイブン」3まで持っていければフランク当たりであればワンチャン撃ちあいに勝つことが出来ます。また、大ダメージ系のULT(KOGAの回転切りみたいなやつとか、、)で1撃死しないようにもなってくるので、おすすめです。
「クロノス」は言うまでもなく「幻影」の回転率アップを狙って取得しています。

おすすめアイテム②:「ブラストシールド」+「クロノス」

基本的な考え方は上と同じです。「ヘイブン」を「ブラストシールド」にするだけです。どちらを使うかは敵のチャンピオン次第ですね。「BOMB KING」や「DREDGE」がいる場合はこちらの方が良いパターンがあります。もしくは「ブラストシールド」+「ヘイブン」というがちがちの構成もありかもしれません。フロントラインの後ろにいると何かと流れ弾が飛んできますので、とにかく死なないためのアイテム購入がベストかと思います。

YING(イン)立ち回り・おすすめアセンまとめ

YING(イン)の良いところ

  • 回復を幻影に任せられるので、回復しながら自由な立ち回りが出来る。
  • 通常攻撃がそこそこのDPS。エリミネーションが取りやすい。
  • サポートながらビルドによっては攻撃に参加できる一面を持つ

YING(イン)の弱点なところ

  • 回復が幻影任せなので、幻影の管理が大変
  • 緊急脱出系のスキルがあるものの、使いこなすのが大変
  • 看板娘故、初心者向けかと思いきや結構難しい。

おすすめビルド一覧まとめ

いかがでしたでしょうか?看板娘YING(イン)ちゃんを前編、後編にわたってまとめてみました。
見返してみるとやはり難易度の高いチャンピオンですね。人気なので、無課金の人も初期にアンロックするのではないでしょうか?でも、使ってみると難しい。。私自身も1回心が折れて、SERISを使っていました(笑)
もともとこの攻略記事はSERISの予定だったのですが、ふとYING(イン)でうまくいった試合が続き、そこからはまりましたね。最近はYINGでランクマに挑戦したりしてます。

この流れで行くと次回はダメージチャンピオンですね。ダメージはぶっちゃけどれ使ってもそこそこ強いので、どれでも、、、なんて身も蓋もないですね。せっかくなのであまりピックされないチャンピオンを紹介できるようにプレイしていこうと思います。

↑(おまけ)KOGAのULTを食らうと同時にULTを発動した瞬間。KOGAのULTは2秒間、1秒毎に1500ダメージなのでダメもとでしたが、このとき「ヘイブン」を3積んでおり、HPをミリ残してしのぎ切りました。YINGのULTは秒間600回復なので、ふつうはしのぎ切れないですが「ヘイブン」21%ダメージカットにより、1秒間1185ダメージに軽減。そこに幻影2体分の840回復+ULTの600回復が入り、結果HP225残してしのぎ切った計算になります。アイテムによるバフも侮れませんね。おかげでキャリー成功でした(笑)

SPONSOR LINK

THIS PAGE's TAGS

RERATION ARTICLES

CATEGORY

SEARCH

SPONSOR LINK

RERATION

POPULAR

AUTHOR PLOFILE

motuni

平成2年生まれの男。元Webディレクター兼デザイナー、現在は文具メーカー広報のサラリーマン。ゲーム好きのサバゲー好き。ゲーム歴はスーファミから。サバゲー歴は約6年。月1で定例会に参加中。このブログでは趣味のゲームをベースに大手情報サイトに無いような情報発信を心がけて記事を更新していきます。

> Twitterアカウント:@EncounterMotuni
> PSNアカウント:motuni216
> Steamアカウント:motuni216

SPONSOR LINK