- Game
- PALADINS
Author:motuni
PALADINS 攻略 STRIX(ストリクス)おすすめロードアウト
どうもmotuniです。
STRIX(ストリクス)攻略の後編でございます。前編では立ち回り方やスキルの紹介、おすすめのタレントについてまとめました。1発1200ダメージの高火力スナイパーが特徴のダメージチャンピオン。長距離一辺倒でないところがこのチャンピオンの面白い所ですね。実はロードアウトの組み合わせによって至近距離も行けちゃう万能キャラです。
Also See This!
いつも通り、ロードアウトの一覧とおすすめの組み合わせ、アイテム等を紹介していきたいと思います。
SPONSOR LINK
STRIX(ストリクス)ロードアウト用カードの一覧
スキル「クイックスイッチ」に紐づいたカード一覧
クールマガジン
1.5秒毎に使用していない方の武器の弾薬が2発ずつ回復します。
カードのレベルが1上がる毎に2発ずつ弾薬回復量が上昇。 レベル5の時は10発の回復。
リソースフル
タロンライフルが弾切れの場合、フレアのクールタイムが毎秒0.2秒短縮されます。
カードのレベルが1上がる毎に0.2秒ずつ短縮量が上昇。 レベル5の時は1秒の短縮。
奇襲
サイドアームに切り変えたときに10%のHP吸収効果を3秒間獲得します。
カードのレベルが1上がる毎に10%ずつ吸収量が上昇。 レベル5の時は50%の吸収。
機敏
クイックスイッチによる通常武器の切り替え速度が20%速くなります。
カードのレベルが1上がる毎に20%ずつ速度が上昇。 レベル5の時は100%の速度上昇。
スキル「ステルス」に紐づいたカード一覧
ゲリラ戦略
エリミネーションした際にステルスゲージが15回復します。
カードのレベルが1上がる毎に15%ずつ回復量が上昇。 レベル5の時は75のゲージ回復。
戦略的撤退
ステルス状態になると2秒間、移動速度が10%上昇します。
カードのレベルが1上がる毎に10%ずつ移動速度が上昇。 レベル5の時は50%の移動速度上昇。
脱出計画
最大HPが65%を下回った状態でステルスを使用するとHPが100回復する。(クールダウン10秒)
カードのレベルが1上がる毎に100ずつ回復量が上昇。 レベル5の時は500のHP回復。
追跡者
ステルスを使用している最中リロード速度が10%増加する。
カードのレベルが1上がる毎に10%ずつリロード速度が上昇。 レベル5の時は50%の速度上昇。
スキル「スコープ」に紐づいたカード一覧
オーバーバーン
フレアの効果時間が0.6秒長くなります。
カードのレベルが1上がる毎に0.6秒ずつ効果時間が延長。 レベル5の時は3秒の効果時間延長。
フレアXL
フレアの効果範囲が10%拡大します。
カードのレベルが1上がる毎に10%ずつ範囲が拡大。 レベル5の時は50%の範囲拡大。
冷酷
スコープを使用しているときの移動速度ペナルティが20%軽減されます。
カードのレベルが1上がる毎に20%ずつ軽減率が上昇。 レベル5の時は100%の軽減率。
木隠れ
スコープ使用中に受けるダメージが6%減少します。
カードのレベルが1上がる毎に6%ずつ減少率が上昇。 レベル5の時は30%の減少。
体力や通常武器にかかわる汎用的なカード一覧
トリガー制御
サイドアームの射撃精度が8%上昇します。
カードのレベルが1上がる毎に8%ずつ精度が上昇。 レベル5の時は40%の精度上昇。
ホワイトナックル
サイドアームの射撃反動が6%抑えられます。
カードのレベルが1上がる毎に6%ずつ反動が軽減。 レベル5の時は30%の反動軽減。
注入クリスタル
タロンライフル、サイドアーム両方の装弾数を2発ずつ増加させます。
カードのレベルが1上がる毎に2発ずつ装弾数が増加。 レベル5の時は10発の増加。
白髭
最大HPが50増加します。
カードのレベルが1上がる毎に50ずつ最大HPが増加。 レベル5の時は250のHP増加。
SPONSOR LINK
STRIX(ストリクス)のおすすめロードアウト
ロードアウトの方向性は大きく分けて2通りかなぁと思います。1つは「中遠距離メイン(タロンライフルメイン)」、2つめは「近距離特化(サイドアームメイン)」です。私個人的には「近距離特化(サイドアームメイン)」が強いと思います。マッチ中に相手のSTRIX(ストリクス)のロードアウト見てると、結構と近距離特化っぽいビルドにしている人もいるので大きく間違ってはいないかと。サイドアームなんて名前がついてますが、全然メインアームになりえます。
おすすめロードアウト①:中遠距離メイン(タロンライフルメイン)
- 木隠れ:レベル5
- 冷酷:レベル5
- オーバーバーン:レベル3
- 注入クリスタル:レベル1
- 戦略的撤退:レベル1
- タレント:「夜行性」
「木隠れ」「冷酷」ともにレベル5で盛り、遠距離狙撃しか考えていないビルドです(笑)STRIX(ストリクス)使い始めはこれでぺちぺちしてました。ぺちぺちといいつつもダメージは結構稼げます。いいのか悪いのか微妙ですが、負け試合でもダメージ量が稼げるのが特徴。
「木隠れ」が結構バカにならず、レベル5まで載せられば結構体感できる硬さになります。多少無理しながらじっくりAIMできるのでおすすめです。「冷酷」も半身の出し入れが速くなり被弾率を減少してくれます。「オーバーバーン」は前衛もしくは両サイドのどちらかにフレアを打ち込み味方の手助けをする意図で効果時間を延長しています。他2つは「注入クリスタル」「戦略的撤退」入れてますがお好みでいいと思います。タレントは「夜行性」です。フランクなどに近寄られた際に逃げるためですね。
おすすめロードアウト②:近距離特化(サイドアームメイン)
- 注入クリスタル:レベル4
- ホワイトナックル:レベル4
- トリガー制御:レベル3
- 戦略的撤退:レベル3
- 脱出計画:レベル1
- タレント:「不正な使用」
基本はステルスで近寄って「不正な使用」verのフレア打ち込み→サイドアームで削りきる。再度ステルスで離脱。これを繰り返すイメージです。「注入クリスタル」は必須かと。(レベル5まではいらないかな)サイドアームの装弾数増加を狙ったものです。デフォルトだと10発しかなく倒しきれないことが多々あるため、近距離メインなら底上げ必須です。
「ホワイトナックル」&「トリガー制御」も結構見違えてあたるようになるのでおすすめ。デフォルトだと反動が大きく、さらにルガーを模した武器なので、ハンマーアームが跳ね上がってエイムしずらいので、これらのカードで落ち着かせます。とはいえプレイヤースキルでカバーできる部分でもあるので、不必要な人は他のカードにしてしまってよいかも。
「戦略的撤退」も近距離で戦うなら重要なカードです。以下で説明しますがアイテムの「俊足」と重ねることでフランクもびっくりな機動力を誇ります。「脱出計画」の枠はお好きなもので良いかと思います。
STRIX(ストリクス)のおすすめアイテム
おすすめアイテム①:「クロノス」+「俊足」
「近距離特化」であればこちらのアイテム構成がおすすめです。素早く至近距離まで詰められる足の速さと、「不正な使用」verのフレアをなるはやでリキャストするための「クロノス」です。
おすすめアイテム②:「ライフリップ」+「焼却」
「中遠距離」の場合はサポートから離れることが多いので「ライフリップ」で自己回復をしつつ、「焼却」を持つことで相手フロントラインの盾を溶かす役割も担えます。
STRIX(ストリクス)立ち回り、おすすめビルドまとめ
前後半にわたってSTRIX(ストリクス)についてまとめてみました。苦手なダメージチャンピオンでここまで来るのに時間がかかりましたが、慣れれば強いですね。最後にメリデメ、おすすめビルドをまとめて終わりにしたいと思います。
STRIX(ストリクス)の良い所
- タロンライフル、サイドアーム共に高火力で遠近をカバー
- ステルスで緊急回避も可能
- ロードアウト次第で大きく立ち回りを変えることができ、対策されずらい
STRIX(ストリクス)の微妙なところ
- 他のダメージチャンピオンと違い攻撃スキルが少なく手詰まりになりやすい。
- KINESSAと遠距離でやりあうと分が悪い(気がする)
STRIX(ストリクス)のおすすめビルドまとめ
- 立ち回り:フレアを不正に使用して総ダメージ力の底上げか、タロンライフルとサイドアームの連携でキルを稼ぐか。
- おすすめタレント:初心者は「夜行性」、慣れたら「不正な使用」か「クラックショット」。
- おすすめロードアウト①:中遠距離メインメイン(タロンライフルメイン)
- おすすめロードアウト②:近距離特化(サイドアームメイン)
- おすすめアイテム①:「クロノス」+「俊足」
- おすすめアイテム②:「ライフリップ」+「焼却」
私個人的にはサイドアームメインでフランクっぽい動きをするのがおもしろいですね。「不正な使用」は当てづらいですが火力はなかなかなので、一度使ってみてください。当てるときはほとんどゼロ距離に近い感覚でなでつける感じでうちこめば結構いけます(笑)炎上ダメージ含めると合計1000ダメージを超えるので、あとはサイドアームで一押しです。ステルスも耐久力がないもののSKYEのそれとちがい出し入れ可能なので、うまく使えば離脱もお手の物です。
使えるダメージチャンピオンがFPSおじさんとバリアおばさんだけで「確かに強いけど、、」感があり、ダメージチャンピオンから遠ざかっていましたが、STRIX(ストリクス)のおかげでダメージチャンピオンのおもしろさが少しわかったような気がするので、これから他のチャンピオンにもチャレンジしていきたいと思います。
Also See This!
SPONSOR LINK